Now Loading...

Now Loading...

県下漁協一覧
Gyokyou List

西彼海区

  • 長崎市みなと

    住所 〒850-0976 長崎県長崎市毛井首町1番地158
    電話番号 095-878-5366
    URL -
    長崎港入口に、本所(毛井首町)、深堀支所(深堀町)、神の島支所(神の島町)の3地区と、すこし離れた外海支所(外海、黒崎地区)の計4地区です。主に、まき網、煮干加工、のべ縄、定置、一本釣漁業を行っております。
  • 長崎市新三重

    住所 〒851-2204 長崎県長崎市三重町348番地7
    電話番号 095-850-2121
    URL http://www.jf-shinmie.or.jp/
    当漁協は、昭和36年3月の設立で平成11年に長崎市式見漁協を吸収合併し現在に至っています。
    長崎魚市場がある新長崎漁港地区に位置し組合員190名で組織しています。主な漁業種類は、旋網漁業・刺網漁業・潜水漁業・魚類養殖業を行っています。長崎県のブランド魚を代表する「ごんあじ」や「黄金ぶり」「黄金ひらす」の外、ヒラメ・カマス・イセエビ等の生産が盛んです。
  • 長崎市たちばな

    住所 〒851-0113 長崎県長崎市戸石町1519番地34
    電話番号 095-830-2236
    URL http://www.jf-tachibana.or.jp/
    橘湾の恵まれた漁場環境を生かして小型底曳網等の漁船漁業と、「とらふぐ」を中心とした養殖漁業を営んでいます。この橘湾は、有明海潮流の出入口ですばらしい魚の生息条件に恵まれていますので、えび類をはじめ各種の高級魚が水揚げされています。
    こんな豊かな海でいつまでも漁ができる様に、水産センターで生産された種苗を放流し、外海から戻ってきた成魚を漁獲する資源管理型漁業を実践しています。 これからも皆様においしく安全な海の幸をお届けできるよう努力してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
  • 長崎市茂木

    住所 〒851-0241 長崎市茂木町2148番地1
    電話番号 095-836-0055
    URL -
    当漁協は、長崎市の中心に位置し、小型底曳網漁業・延縄漁業を主体に漁船漁業が盛んです。天然魚の種類の豊富さなど恵まれた諸条件により、各方面より高い評価を得ており、長崎市街に近いことから昔ながらの行商も現在に至っています。
  • 野母崎三和

    住所 〒851-0506 長崎県長崎市脇岬町3628-81
    電話番号 095-893-1131
    URL http://www.nomozaki-sanwa.net/
    長崎半島の先端部に位置し、東南西の三方の海岸線を有した長崎県内でも有数の漁業基地として、まき網・一本釣・刺網・定置網等の漁船漁業の他、養殖マグロの生産も行っています。また、関東・関西のマーケットに向けた加工事業に取り組むなど、漁獲物の付加価値向上を目指しています。
    一本釣りによる瀬付アジを「野母んあじ」としてブランド化し、船上から販売まで消費者への思いを意識しながら品質向上をめざし努力しています。
  • 西彼南部

    住所 〒851-1201 長崎県長崎市伊王島町2丁目2047番地2
    電話番号 095-898-2825
    URL -
    長崎市南部に位置する西彼南部漁協は、五島灘に面した豊かな漁場があり、刺網漁を中心とした漁業が盛んです。
    近年、リゾートホテル開発などによるマリンライフ体験を通じたブルーツーリズム等の観光地として知られるようになりました。
  • 大瀬戸町

    住所 〒857-2307 長崎県西海市大瀬戸町瀬戸福島郷1432番地2
    電話番号 0959-22-0039
    URL http://www.jf-ooseto.or.jp/
    当漁協では、一本釣、延縄、刺網等を主体に操業が行なわれており、夏期は一本釣のイサキ、たこつぼ漁によるマダコ、秋冬期は延縄によるイトヨリ、太刀魚、クエ等一年を通じて多様な魚が水揚されています。
  • 西海大崎

    住所 〒857-2427 長崎県西海市大島町1325番地107
    電話番号 0959-34-2039
    URL -
    当漁協は、西彼杵半島の北部に位置し、五島灘に面した好漁場では、アジ・イサキ・ブリ類を主要魚種とした釣漁業が、イセエビ・タイ・雑魚類を対象とした刺網漁業が営まれています。

南北高海区

  • 島原

    住所 〒855-0812 長崎県島原市霊南二丁目16番地21
    電話番号 0957-63-1469
    URL -
    有明海の中央部に位置する島原漁協。海域内では、多種多様の漁船漁業と藻類養殖が盛んに営まれ、旬の海産物を皆様にお届けしています。又、陸上養殖場・加工場では、トラフグ・アワビ等の活物や加工品を出荷しています。
  • 有明

    住所 〒859-1401 長崎県島原市有明町湯江甲75
    電話番号 -
    URL -
    -
  • 深江町

    住所 〒859-1503 長崎県南島原市深江町丙131番地
    電話番号 0957-72-2005
    URL -
    当漁協は島原半島東部に位置し、春には甲イカ、夏はタコや車エビ、冬のヒラメなど1年を通して豊富な種類の魚を取り扱っています。
    また、自営の車エビ養殖ではお歳暮として活きたままの車エビを全国にお届けしています。
  • 布津町

    住所 〒859-2112 南島原市布津町乙1642-7
    電話番号 0957-72-2348
    URL -
    島原半島の南東部に位置し、ごち網、刺網、釣り、ワカメ養殖が中心です。主要魚種は、マダイ、シログチ、タコ、フグなどで、活魚・活き〆をメインとして魚市場へ出荷します。
  • 有家町

    住所 〒859-2121 長崎県南島原市有家町石田8番地12
    電話番号 0957-82-2806
    URL -
    当漁協は、島原半島の南東部・雲仙岳の麓に位置し、有明海に面しています。
    主に、一本釣・延縄・たもすくい網・刺網・たこつぼ漁業などの漁船漁業とヒトエグサ・ワカメ・ヒジキ養殖業を営んでいます。季節によってフグ類・ガザミ・タコなどを漁獲しています。
  • 西有家町

    住所 〒859-2212 長崎県南島原市西有家町須川3239
    電話番号 0957-82-2077
    URL -
    当漁協は島原半島南側の南島原市の中央部に位置しており、有明海を漁場とする沿岸漁業と、東シナ海や日本海へ出漁する近海漁業で構成されています。平成30年現在組合員数76名、漁船数75隻の組合となっております。
  • 島原半島南部

    住所 〒859-2502 長崎県南島原市口之津町甲803番地43
    電話番号 0957-86-2207
    URL -
    島原半島最南端に位置し、漁場は早崎海峡を中心に橘湾と有明海で操業しています。ブランド魚『早崎瀬戸あらかぶ』や『島原半島はしり蛸』、『原城わかめ』の販売促進を行っています。
  • 橘湾東部

    住所 〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町14番地40
    電話番号 0957-74-3117
    URL -
    当組合は橘湾の東部奥に位置し、まき網や敷網・養殖業が盛んで、その他十数種の漁法と多角に富んだ漁協です。近年の漁業環境悪化にも不屈の精神で、浜や地域の活性化を目指して漁業者・職員一丸となって頑張っています。
  • 橘湾中央

    住所 〒854-0121 長崎県諫早市有喜町132番地3
    電話番号 0957-28-2014
    URL -
    当漁協は、平成8年4月に有喜、江の浦、池下の3漁協が合併した漁協で、煮干、かまぼこの加工場を自営しています。正組合員58名で中型まき網、小型底ひき網、刺網、一本釣等多様な漁業を営んでおります。
  • 諫早湾

    住所 〒859-0165 長崎県諫早市小長井町小川原浦499番地
    電話番号 0957-34-2244
    URL http://www.jf-konagai.com/
    当漁協は、令和2年4月に小長井、瑞穂、国見の3漁協が合併した漁協で、長崎県の玄関口に位置し、背後に多良山系、目の前に雲仙岳を望み豊かな自然がおりなす栄養豊富な水をたたえた諫早湾で、貝類の養殖を主体に刺網漁業・小型定置網漁業を行っています。漁協のあさり漁場を利用して期間限定ではありますが、潮ひがりを実施し大変好評を博しています。
    特に、かきは「小長井牡蠣」「華漣」と商標登録しており、各方面からも高評価を得て、日本国内はもとより海外へも出荷されています。

大村湾海区

  • 大村市

    住所 〒856-0828 長崎県大村市杭出津1丁目919番地
    電話番号 0957-52-3061
    URL -
    大村市の中心部に位置し、長崎空港に一番近く風光明媚な自然と海の幸に富み、冬場のなまこ・うにや夏場の尺コ(シャコ)・イイダコなど、多種多様な魚介類を水揚げしています。
  • 大村湾東部

    住所 〒856-0835 長崎県大村市久原1丁目182番地2
    電話番号 0957-52-2303
    URL -
    大村湾東部漁協は小型底曳き網漁業が主で、なまこ漁の時期になると組合員全員が漁に出ます。大村湾のなまこは特に有名で「大村湾なまこ」としてブランド化されています。また、タコやスズキなど県内外への出荷もしております。
  • 大村湾

    住所 〒851-2105 長崎県西彼杵郡時津町浦郷542-18
    電話番号 095-882-2415
    URL -
    私ども漁協の役割は、生産者である漁師さんと消費者皆さまとのパイプ役として新鮮で安全な魚介類を「漁協直売・安心価格」でご提供することです。
    当漁協は、平成31年4月に多良見町、川棚の2漁協を吸収合併し現在に至っています。
    県内の漁協や全国各地の漁協とのつながりがあり、新鮮で安全な魚介類を産地から直接仕入れることができます(産地直送漁協直売所の魚は新鮮安心)。また漁協は、地域貢献も大きな役割としており営利が目的ではないので、漁協直売所の水産物の販売価格は、ギリギリまで抑えています(安心価格)。
  • 西彼町

    住所 〒851-3423 長崎県西海市西彼町八木原郷2017番地3
    電話番号 0959-28-0017
    URL -
    大村湾に面する当漁協は、真珠養殖・カキ養殖・ナマコ漁・小型定置網・刺網・小型底びき網など、多種多様な漁法で漁をおこなっています。
    また、隣接しております漁協直営の直売所では毎日新鮮な魚が並んでおり、地元のお客様をはじめ、遠方より多くのお客様が立ち寄られます。
  • 瀬川

    住所 〒851-3511 長崎県西海市西海町水浦郷515番地
    電話番号 0959-32-0048
    URL -
    佐世保漁港及び大村湾の入り口に面する所に位置し、伝統漁法を活かした地曵網漁業で、カタクチイワシ漁が行われています。また、この海域は日本三大急潮の一つとされこの海域で育つ魚は身が締り脂がのり大変おいしい魚に育ちます。
  • 針尾

    住所 〒859-3453 長崎県佐世保市針尾西町614番地6
    電話番号 0956-58-2019
    URL -
    当漁協は、長崎県佐世保市の大村湾北西部に位置し、近郊にはハウステンボス、西海橋、針尾無線塔といった近代遺産が残る観光名所に恵まれた地域で、魚類養殖、牡蠣養殖、刺網漁業、たこつぼ漁業、一本釣漁業を主体に様々な漁業が盛んに行われています。
    特に、非常に珍しい突き漁で漁獲される赤マテ貝は、全国でも漁獲されることがなく針尾特有の二枚貝で、佐世保市のブランド産品でもあります。 針尾瀬戸特有の激しい潮流の恩恵により身が引き締まり、美味であるため全国より高い評価を受けております。ただ漁獲量が少ないため希少性を売りに現在言っております。また、あらかぶ、養殖魚などにおいても各方面市場から高評価を受けています。
  • 佐世保市南部

    住所 〒859-3235 長崎県佐世保市宮津町1195
    電話番号 0956-59-2009
    URL -
    当漁協は、佐世保市の最南端に位置し、主に一本釣・延縄・刺網・小型底びき網・カゴ・ワカメ・モズク漁等を営んでおり、ナマコ・エビ・カサゴ・タイ等などが水揚げされます。

五島海区

  • 五島ふくえ

    住所 〒853-0007 長崎県五島市福江町1190番地9
    電話番号 0959-72-5105
    URL http://gotobrand.jp/
    長崎港から西に約100kmに位置する五島列島。その最大の島である福江島を中心とした漁業協同組合です。2次離島である久賀島・椛島・黄島・赤島を含み、資源豊かな五島灘の鮮魚が多く水揚げされています。
  • 五島

    住所 〒853-0007 長崎県五島市福江町1190番地9
    電話番号 0959-74-5510
    URL https://goto-gyokyo.net/
    長崎県の最西端に位置し、平成30年3月末現在、組合員1147名・役員17名で構成され、一本釣・定置漁業を主とし、養殖漁業まで多岐に渡る漁業形態を有する組合です。
  • 奈留町

    住所 〒853-2201 長崎県五島市奈留町浦1839-7
    電話番号 0959-64-3115
    URL http://www.jfnaru.com/
    長崎県の西方、五島列島のまんなかの島です。東シナ海の豊潤な海が育てた美味しい魚が水揚されています。
  • 若松町中央

    住所 〒853-2301 長崎県南松浦郡新上五島町若松郷136番地34
    電話番号 0959-46-2323
    URL -
    西海国立公園である若松瀬戸の潮流の中アオサやクエ等自然の恵みがあり、養殖ではブリやマグロとアコヤ貝やヒオウギ貝、カキ等があり、支援事業等を利用し組合員の生活向上と漁協の健全経営に向けて努力しています。
  • 神部

    住所 〒853-2301 長崎県南松浦郡新上五島町若松郷639
    電話番号 0959-46-3311
    URL -
    当漁協は昭和24年発足し、若松瀬戸の入り組んだ豊かな漁場で、魚類養殖、一本釣漁業、刺網漁業が営まれています。
  • 若松

    住所 〒853-2314 長崎県南松浦郡新上五島町漁生浦郷133番地
    電話番号 0959-46-2300
    URL -
    新上五島町にある若松漁協は五島列島の豊かな海に囲まれ、四季を通して様々な海の幸が水揚げされます。特に太刀魚や蛸は漁獲数が多いです。職員一同、元気な漁師さん方と笑顔あふれる漁協を目指して頑張っています。
  • 上五島町

    住所 〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷2273番地
    電話番号 0959-52-2008
    URL http://www.jf-kamigotou.or.jp
    当組合がある新上五島町は大部分が西海国立公園に指定されており、豊かな自然を擁する町です。定置網や一本釣りなどで水揚げされる魚介類は迅速、丁寧に取り扱われ、その中でも最高級の一品はブランド「五島箱入娘」として評判となっています。
  • 新魚目町

    住所 〒857-4601 長崎県南松浦郡新上五島町小串郷422番地6
    電話番号 0959-55-3131
    URL -
    当組合は、自営定置網漁業を主体に季節折々、多種多様な魚種が水揚げされ、安定した生産力を誇っております。また、飛魚の好漁場でもあり、古くから「あごだし」の製造販売を行っており、全国各地のご利用者にご愛用いただいております。
  • 有川町

    住所 〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷382番地13
    電話番号 0959-42-0019
    URL http://www.arikawa-fish.net/
    有川町漁業協同組合は北を向いた好漁場の有川湾において定置網操業を中心に水揚げされる鮮魚を出荷する販売事業を主に合計9事業から成り立ちます。
  • 浜串

    住所 〒853-3102 長崎県南松浦郡新上五島町岩瀬浦郷722-26
    電話番号 0959-45-3311
    URL -
    当漁協は、五島列島中通島に位置し、古くから遠洋巻網の盛んな地域です。基幹産業である遠洋巻網漁業を始め、自営小型定置、一本釣り、刺網漁業を主体としています。平成30年度末正組合員数は66名で構成しております。

県北海区

  • 佐世保市

    住所 〒857-0877 長崎県佐世保市万津町91番地
    電話番号 0956-26-4555
    URL -
    当漁協は、佐世保市の中心部に位置し、小型まき網漁業や一本釣漁業・刺網漁業などが盛んです。
    また、多くの島々から九十九島海域では、その美しく栄養豊富な漁場でカキ等の貝類養殖が盛んで、トラフグやマダイ等の魚類養殖も行われています。
  • 佐世保市相浦

    住所 〒858-0918 長崎県佐世保市相浦町2731番地16
    電話番号 0956-47-2227
    URL -
    当組合は、佐世保市の北西部に位置し、大小208の島々が連なる島の密度日本一の西海国立公園九十九島があります。その地先は好漁場に恵まれ、地先漁場及び五島周辺を主漁場として、一本釣や採介藻、魚類等の養殖が営まれています。
  • 平戸市

    住所 〒859-5112 長崎県平戸市宮の町655-13
    電話番号 0950-22-3133
    URL -
    当漁協は、平戸市の北・中部に位置し一本釣、刺網、ごち網、たこつぼ、定置網、加工等多種多様な漁業を営んでおり、特に秋のあご漁(船曳網)は、平戸の秋の風物詩であり浦浜で水揚げされ市場出荷、塩干、焼アゴと分けられ家族総出で作業しており大変賑わっています。
  • 中野

    住所 〒859-5132 長崎県平戸市川内町1029番地3
    電話番号 0950-24-2221
    URL -
    当組合は、平戸市の北東部に位置し、荒磯広がる優良な漁場で小型定置網、一本釣、採貝、養殖等が行なわれています。
    また、平戸を代表する特産品の川内蒲鉾は、昔ながらの製法で素朴な伝統の味わいが好評です。
  • 志々伎

    住所 〒859-5533 長崎県平戸市志々伎町1460番地7
    電話番号 0950-27-1144
    URL -
    当漁協は平戸島の南端に位置し、五島列島から玄界灘に広がる好漁場に恵まれ、1月~3月には『平戸ひらめ祭り』が実施され、最盛期を迎えたヒラメ料理が食べられます。また、5月第2土曜日に実施している『おさかな祭り』は県内外より沢山のお客様で賑わっています。
  • 新松浦

    住所 〒859-4301 長崎県松浦市鷹島町阿翁浦免637番地
    電話番号 0955-48-3131
    URL -
    長崎県北部にある伊万里湾を4つの支所で取り囲み、それぞれの地域の特色を生かした漁業を営んでいます。特に養殖業は国内有数の産地となっています。又、天然資源にも恵まれ、様々な魚が水揚げされています。
  • 宇久小値賀

    住所 〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2789番地の4
    電話番号 0959-56-3131
    URL -
    宇久小値賀漁業協同組合は、五島列島北端に位置する小値賀島に本所を宇久島に支所を置いている。周辺には大小の島嶼や天然礁が数多く存在する豊かな漁場に恵まれ、一本釣り漁業、曳縄漁業、刺網漁業、定置網漁業や採介藻漁業などが営まれています。
    ※ブランド魚-イサキ「値賀咲」、タチウオ「白銀」
  • 生月

    住所 〒859-5702 長崎県平戸市生月町壱部浦168番地2
    電話番号 0950-53-2131
    URL -
    当漁協は、長崎県の最西端部に位置し、周囲を海に囲まれ天然の好漁場を有しており、一本釣・採貝藻・蛸壺・船曳網・刺網の各業態を組み合わせて操業を行っています。更に生月漁港内に生簀を整備し、カワハギの養殖に取り組んでいます。また、天然カワハギは県のブランド魚に認定され、「生月はぎ」として関東関西市場にて高い評価を得ています。
    2010年11月にスーパーマーケット「JF いきつき しおかぜ店」をオープン、2013年11月には認知症対応型「グループホーム ふれあい」を開所し、経営基盤強化のため様々な新規事業に着手しております。
  • 舘浦

    住所 〒859-5705 長崎県平戸市生月町舘浦107番地の2
    電話番号 0950-53-1515
    URL http://jf-tachiura.or.jp
    平戸島の北西に位置する生月島にある舘浦漁協では、対馬海流による好漁場が形成され、四季折々の魚が水揚げされます。その魚を販売する「お魚販売所」、蒲鉾を生産販売する「水産加工場」があります。
  • 大島村

    住所 〒859-5805 長崎県平戸市大島村的山川内330-3
    電話番号 0950-55-2531
    URL -
    当組合は、定置網漁業、一本釣り漁業、かご漁業、刺し網漁業、採貝藻漁業を操業しており、ヤリイカ、アオリイカ、スルメイカ、などイカ類が主な水揚げを占め、イサキ、アマダイ、ブリ、ヒラマサ、鮑、栄螺などが水揚げされております。
  • 九十九島

    住所 〒857-0413 長崎県佐世保市小佐々町楠泊1837番地
    電話番号 0956-69-3161
    URL http://www.jf99.or.jp/
    平成17年に小佐々・鹿町・田平の3漁協合併により誕生しました。
    まき網を中心に煮干し加工業、養殖トラフグ等の取り扱いを行っています。また、合併以前から資源保護、漁場環境保全の取組みとして藻場再生事業、マダイ・カサゴ等の種苗放流を行っています。

壱岐海区

  • 郷ノ浦町

    住所 〒811-5135 長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦405-6
    電話番号 0920-47-1960
    URL -
    当漁協は壱岐島の南西部に位置し、周辺には天然の曽根が点在し漁業条件に恵まれた地域です。主な漁法は一本釣り、延縄、建網、採介藻などで、剣先イカ・ブリ。ヒラマサ・サザエなどの他多くの魚種が水揚げされています。
  • 勝本町

    住所 〒811-5501 長崎県壱岐市勝本町勝本浦575番地61
    電話番号 0920-42-1180
    URL -
    壱岐島の北端に位置し、七里ヶ曽根・平曽根・火棚曽根などの天然魚礁も多く、好漁場に恵まれています。古くから資源保護及び漁場監視に重点を置き、お互いが網漁業を抑制し一本釣り漁業を主体とした漁業が盛んです。
  • 箱崎

    住所 〒811-5461 長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦171番地
    電話番号 0920-45-2350
    URL -
    壱岐北東部に位置し、漁協自営定置をはじめ、ブリ・イカ等の一本釣漁業を主とする漁協です。
  • 壱岐東部

    住所 〒811-5311 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1342-14
    電話番号 0920-45-0385
    URL -
    玄界灘に浮かぶ離島「壱岐」の東部エリアに位置する当漁協は、ヤリイカ・ブリ・マグロ・サワラなど四季に応じた一本釣り漁業が盛んです。また、5月から9月は海女漁業の時期でレオタード類を着用した海女が素潜りで操業します。
  • 石田町

    住所 〒811-5214 長崎県壱岐市石田町印通寺浦176番地
    電話番号 0920-44-5020
    URL -
    壱岐の南東部に位置する当漁協はイカ一本釣、サワラ曳縄、潜水漁業が盛んで、初夏から秋にかけて漁獲されるムラサキウニ、アカウニ、冬場に多く漁獲される一本釣サワラは絶品です。

対馬海区

  • 厳原町

    住所 〒817-0032 長崎県対馬市厳原町久田1番地7
    電話番号 0920-52-0513
    URL -
    当漁協は、東経129度18分北緯34度12分の福岡市の北北西、総面積147km、共同漁業権の沿岸線は全長84kmの海上に浮ぶ島で西に朝鮮海峡、東に対馬海峡を望む国境の島です。主に沿岸漁業、他、一本釣漁業、イカ釣漁業、曳縄漁業、延縄漁業、定置網漁業と多彩な漁業が盛んに営まれています。
  • 阿須湾

    住所 〒817-0016 長崎県対馬市厳原町東里72番地
    電話番号 0920-52-0509
    URL -
    対馬島の南部に位置する当漁協は、イカ一本釣・曳縄釣りなどの漁業を営んでいます。特に、ヤリイカでは鮮度保持や漁獲物の活〆・血抜きに努め良い鮮魚を出荷するよう取り組んでいます。
  • 美津島町高浜

    住所 〒817-0322 長崎県対馬市美津島町鶏知甲1321番地
    電話番号 0920-54-2028
    URL -
    当漁協は、対馬の南東岸に位置し、延縄・一本釣・小型定置・採介藻漁業等を営んでいます。なかでも延縄漁業が盛んで、ブリ・タイは大きなウエイトを占めており、漁家の手取りを増やす為の取り組みを行っております。
    ブリは価格安定への出荷調整、タイは陸上活魚槽(蓄養)と対馬空港に近いという利点を生かした空輸により、福岡、大阪、京都等へ販路を拡充、周年出荷体制での高値販売に努めています。
  • 美津島町

    住所 〒817-0324 長崎県対馬市美津島町久須保711番地10
    電話番号 0920-54-5020
    URL -
    漁協本所は対馬の中心部に位置し、一本釣漁業、クロマグロ養殖業が特に盛んに行なわれています。
  • 美津島町西海

    住所 〒817-0511 長崎県対馬市美津島町竹敷4番地220
    電話番号 0920-54-2207
    URL -
    当漁協は対馬浅茅湾の中に位置し近年ではマグロ養殖が盛んに行われ、年間約75万トン水揚高で約20億の出荷が行われています。今後においても早期ブランド化に向けた活動を行い、全国PR活動を行っていきたいです。
  • 豊玉町

    住所 〒817-1213 長崎県対馬市豊玉町千尋藻355番地9
    電話番号 0920-58-1311
    URL -
    当漁協は対馬の中心部に位置し、平成12年の旧豊玉町一円合併により、東・西沿岸の好漁場に恵まれ、イカ一本釣漁業や延縄漁業・曳縄漁業を主体に様々な漁業が盛んです。
    当漁協の基幹産業であるイカ釣りは漁船数が多く、また延縄漁業で漁獲されるアラ・赤ムツにおいては、多方面から高い評価を受けていることから、今後においても期待をしたい漁業であります。
  • 峰町東部

    住所 〒817-1412 長崎県対馬市峰町佐賀33番地14
    電話番号 0920-82-0011
    URL -
    当漁協は、対馬市東沿岸の中央部に位置し、イカ一本釣漁業や定置漁業、潜水器漁業を主体としており、その中でも正組合員の9割を越える漁民がイカ釣り漁業に従事いたしております。
  • 上県町

    住所 〒817-1511 長崎県対馬市上県町鹿見字京ヶ崎13番地3
    電話番号 0920-85-0509
    URL -
    対馬西側北部、韓国まで50キロの国境に面した場所に位置し、主に赤ムツの延縄、アナゴ籠漁業、その時期に応じてイカ釣やヨコワ・サバ等曳縄、採介藻漁業を複合的に営むことで経営を維持しています。
  • 佐須奈

    住所 〒817-1602 長崎県対馬市上県町佐須奈乙1164番地3
    電話番号 0920-84-2306
    URL -
    当漁協は、対馬島の北西部に位置し、対馬暖流の恩恵を受け、一本釣、ひき縄、延縄漁業を中心にヨコワ、サバ、赤ムツ等多魚種が漁獲され、自然豊かな所です。
  • 上対馬南

    住所 〒817-2331 長崎県対馬市上対馬町琴1247番地
    電話番号 0920-87-0316
    URL -
    当漁協は対馬の北東部に位置し、対馬海峡で古くからイカ釣り漁が盛んな処です。
    近年では、延縄、曳縄、まき網、刺網など複合経営により営まれており、年間を通して高級魚が水揚されています。
  • 上対馬町

    住所 〒817-1703 長崎県対馬市上対馬町西泊206番地
    電話番号 0920-86-2021
    URL -
    対馬の北部漁場は朝鮮海峡(西水道)と対馬海峡(東水道)を通過する対馬海流の合流域で日本海に接しています。当漁協は、対馬の最北端に位置しており、一本釣・延縄・刺網 漁業を主体に、多種多様な業種により操業しております。 特に鮮度と肉厚が自慢の太刀魚の『銀太』と肌理の細かいデリケートな味の赤アマダイ『紅王』はブランド化をしており、各市場から高い評価を得ております。